2011年11月12日

泡瀬干潟あしびぃ~

サクラ皆さんこんにちは、又キラキラ 今日の訪問有難う御座います                    泡瀬干潟あしびぃ~

いよいよ明日ですね、沖縄本島干潟あしびぃ~

参加の皆さんキョロキョロ準備はすませましたか?

私は、宇宙人シガヤ~&さかなタマン釣りの準備をしました。

シガヤ~終了後にタマン釣りの船遠征ですよ!了解


同じカテゴリー(釣行)の記事
シガヤ~調査
シガヤ~調査(2012-12-17 10:58)

今年初シガヤー調査
今年初シガヤー調査(2012-10-14 09:05)

遠征の釣果
遠征の釣果(2012-09-26 20:11)


Posted by TOKU at 14:58│Comments(4)釣行
この記事へのコメント
はじめまして、いつも楽しく記事をよませてもらっています、タマン釣りいいですよね 自分もたまに行きますが殆ど撃沈ですが、鈴の鳴る瞬間のワクワク
さが好きで時々行きます、ちなみにシガヤーダコをエサにするときは丸ごと
使うんですか、ゲソを使うのですか?教えてください、その前にエサ代節約の
ためタコ捕りから始めなければ(^_^) 次の記事も楽しみにしています。
Posted by カロリーOFF at 2011年11月14日 12:00
カロリーOFFさんへ

初めまして、訪問誠に有難う御座います。

楽しく見て貰えてとても嬉ですよ、これからもアップして行きますのでよろしく

安全第一で楽しくタマン釣りをして行きましょう。

シガヤーは、自分なりに大・中・小に分けています、大は酒の摘みにデブなお

腹に入ります中は、タマンのエサに、小は時と場合によりリリースします。たま

には大も使う場合も有りますが、そのときはゲソを2回に分けて使用します。

エサ代節約と健康維持のために獲りに行っていますよ。

参考になれば良いですが・・・?
Posted by TOKU at 2011年11月14日 14:45
あ~書き忘れましたが、中は一匹丸ごと使用しますよ。
Posted by TOKU at 2011年11月14日 14:48
優勝おめでとうございます、すごい商品の数々羨ましい~です。
自分も参加したかったのですが仕事で行けず残念、次回は参加したいと
思っているのでそのときはシガヤー捕り教えてください。
シガヤーの大、中、小の使い分け参考にします ありがとうございました。
Posted by カロリーOFF at 2011年11月15日 10:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。